皆さま、こんにちは~
河口湖のオプトナカムラの渡辺です。
さっそくですが
AIに聞いてみたところ
日本の補聴器の普及率は難聴者人口の約13.5%ほどだそうです。
本来、必要である人たちの1割ちょいしかつけていないということです。
これはイギリスの42.4%、ドイツの34.9%、フランスの34.1%、アメリカの30.2%と比べ、
著しく低いのが現状です。
これは補聴器を持っている人の満足度が低いので使用率が低くなり
さらに、その話しを聞いた他の人も「補聴器を使ってもよく聞こえないのかな?」という負の連鎖になっているように思えます。
「補聴器はうるさい」
と言ってたから…
と補聴器の使用に積極的になってくれないことも多いんですよね。
補聴器に良いイメージを持っていない人が多いように感じられるので
専門店として補聴器の事を今まで以上に発信していこうと思っております。
数年前と比べても今の補聴器はAIが搭載され学習機能がついていて使用すればするほど自分にあった聞こえかたになっていく最新のモデルもあります。
また、そこまで高額なものでなくてもエントリーモデルも数年前の機種と比べて調整の幅も広がり、だいぶ雑音を抑えたきこえ方になってきています。
まずは気軽にご来店ください。
オプトナカムラは毎週、水曜日が定休日となっております。