皆さま、こんにちは~
河口湖のオプトナカムラです。おかげさまで当店は本年の秋で弊社代表の中村が修理業務等で個人創業してから丸52年を迎えます。
当店には、その中村から技術を継承し、また日々の仕事の中で経験を積みスキルを磨いてきたスタッフがおり、腕時計、ジュエリーのメンテナンスにはあらゆることに対応出来るように日々研鑽しております。ちょっとしたことでも大丈夫なので気軽にご相談くださいませ。
さて本日は
ROLEXのベルトの長さ調整についてです。
云わずと知れた時計の王様、「ROLEX」世界中でその名を知られた時計会のキングオブキング!
ROLEXスポーツモデルの中でも防水性に優れた「シードウェラー」
シードウェラーは1967年にサブマリーナの上位機種として誕生しました。当時のサブマリーナは200m防水でシードウェラーはなんと610m防水の性能を誇るモデルとしてデビューしたのです。その後1978年頃には2世代目となるRef.16660は1220m防水と初代モデルの倍の防水性能を実現させました。こんなに潜れる人はいないので仕事で日常的に潜る方などにおすすめです。
実際にはシードウェラーのユーザーは
「海やプールに行って泳ぐ程度なんだけどサブマリーナは持っている人が多いしシードウェラーにした。」という方が多いですね^ ^
ベルトの調整はバックル部分に穴が空いていてそこのピンの位置を変えることで長さ調整ができる腕時計もありますが、このシードウェラーはそういうタイプではありません。
マイナスネジをドライバーで回してピンを抜くタイプです。
サイズが合ったマイナスドライバーを使いピンを抜きます。
お客様の腕につけた状態を見させてもらっていて2コマほど取るのが標準的な状態になりそうだと判断したので12時側から1コマ、6時側から1コマ取りました。
お客様に装着してもらったところ
「うん、ちょうどいい感じです〜」と言ってもらったので良かったです^ ^
腕時計の修理等についてのお問い合わせは店頭、お電話、又はLINEで承っております。
TEL 0555-72-14-08
オプトナカムラは毎週、水曜日が定休日となっております。
株式会社オプトナカムラ
山梨県南都留郡富士河口湖町船津2448