NEWS

お知らせ

2021.02.09 補聴器

補聴器と集音器の違いについて[補聴器編]

こんにちは、山梨県河口湖にあるオプトナカムラです。

 

 

さて、本日は

補聴器と集音器の違いについて書きたいと思います。

補聴器と集音器の違いを10人中8人の方が知らないです。

ほんとうの補聴器、まずは、お店にいってみませんか?

お店では、補聴器のプロが一人ひとりのお悩みや聞こえの状態に合わせて、補聴器選びのお手伝いをしています。

ご自身の耳でじっくりと確かめて、ナットクのいく「聞こえ」と出会ってください。

 

補聴器の聞こえ方を比べてみましょう。

補聴器にはたくさんの種類があり、その性能も様々です。気軽に聞き比べてみましょう。

*まずはお店に行ってみよう!

「あのお店には、どんな補聴器が置いてあるのだろう?」まずはそんな軽い気持ちで、お近くのお店をのぞいてみてください。そして、少しでもわからないことがあれば、その場でどんどん質問してください。この時、ご家族やご友人と一緒だと、お店の人との会話を聞きもらす心配がなく安心です。

*お店選びのポイント

お店とは、補聴器を購入するだけでなく、購入後も定期点検や調整などで長いお付き合いになります。だからどんなところを選ぶかも大切です。ただ補聴器を並べているだけではなく、補聴器の知識をしっかり持っているか、話を親身になって聞いてくれるかどうかがポイントです。雰囲気や、通いやすさも考慮して選ぶとよいです。

*気になる補聴器を試してみよう!

補聴器の良さを知るためには、とにかく試すことです。ナットクのいくまで補聴器を視聴して、ご自分の耳で聞き比べてみてください。

通信販売での補聴器の購入には注意が必要です!

新聞やインターネットなどで、補聴器や集音器の通信販売の広告をみかけたことありませんか?購入しやすい価格のものが多く、手軽に手に入れることのできる製品として受け止められているようです。しかし、補聴器は本来、自分の聴力や聞きたい音に合わせて選び、購入後も調整を繰り返して少しずつ自分に合わせていくものです。通信販売の補聴器にはそういったサービスはついていません。補聴器選びを失敗しない為にも、対面販売のお店で購入することをお勧めします。

補聴器を体験していただくために無料のレンタルサービスも行なっております。

 

>>>自分に似合う補聴器選びは事前の来店予約がおすすめです。

>>>メンテナンスや修理についてのご質問は問い合わせがおすすめです。